りんぐすらいど

サイクルロードレース情報発信・コラム・戦術分析のブログ

スポンサーリンク

2021年シーズンを振り返る⑦ UCIワールドツアー全チーム 勝利数ランキング(19位〜10位)

 

「2021年シーズンを振り返る」企画のトリを飾るのは、こちらも毎年恒例「UCIワールドツアー全チーム 勝利数ランキング」。

今年もUCIワールドツアー全19チームを、「勝利数」という観点でランキングしていきます。

勝利数が同数の場合は、2位の数、それも同数の場合は3位の数で順位分けしております。

 

勝利の定義は「プロ勝利(UCI 1クラス以上のレースでの勝利)」数。

チームとしての勝利数となるため、国別代表として出場したレースや世界選手権などの勝利はカウントされず。

逆にチームタイムトライアルや国内選手権の勝利などは含みます。

 

勝利数だけでなく獲得UCIポイントでランキングされる「UCIチームランキング」も併記。勝利数とチームランキングとは相関関係にないことも多く、その理由なども考えてみると面白いかも。

また、勝利者として名前を挙げている選手が来年以降移籍や引退する場合はそのことも明記しているため、今年勝利を重ねていても来期はもしかしたら弱体化してしまうかも?といったところも確認できます。

 

今回は19位から10位までの下位10チーム。

今年「うまくいかなかったチーム」たちとなるかと思うが、早速確認していこう。

 

【宣伝】2021シーズン各脚質別ランキング

note.com

 

 

9位~1位はこちらから

www.ringsride.work

 

【参考:過去の「振り返る」シリーズ】

2016年シーズンを振り返る カテゴリーの記事一覧 - りんぐすらいど

2017年シーズンを振り返る カテゴリーの記事一覧 - りんぐすらいど

2018年シーズンを振り返る カテゴリーの記事一覧 - りんぐすらいど

2019年シーズンを振り返る カテゴリーの記事一覧 - りんぐすらいど

 

過去の「全チーム勝利数ランキング」シリーズ

2017年:18位~9位8位~1位

2018年:18位~10位9位~1位

2019年:18位~10位9位~1位

2020年:19位~10位9位~1位

 

スポンサーリンク

 

 

第19位 チーム・キュベカ・ネクストハッシュ 5勝

UCIチームランキング:20位(昨年21位)

2020年:8勝(16位)

2019年:7勝(16位)

2018年:7勝(16位)

2017年:25勝(9位)

Embed from Getty Images

 

  • ジャコモ・ニッツォーロ 3勝(移籍)
  • マウロ・シュミット 1勝(移籍)
  • ヴィクトール・カンペナールツ 1勝(移籍)

 

UCIランキングでは無事最下位こそ免れるも、勝利数では堂々の最下位。勝利自体はジロ・デ・イタリア3勝など派手だったが、その一瞬の輝きであった。

その少ない勝者たちも全員移籍・・・というかチーム自体さすがに消滅? 

2016年にアフリカ籍チームとして期待のワールドツアー昇格を果たし、同年にはマーク・カヴェンディッシュによるツール・ド・フランス4勝など華々しい活躍を見せたこのチームも、その歴史の幕を閉じることとなるのか。

 

 

第18位 チームDSM 8勝

UCIチームランキング:21位(昨年5位)

2020年:16勝(8位)

2019年:9勝(11位)

2018年:11勝(15位)

2017年:19勝(11位)

Embed from Getty Images

 

  • マイケル・ストーラー 4勝(移籍)
  • ロマン・バルデ 2勝
  • ケース・ボル 1勝
  • ニキアス・アルント 1勝

 

昨年は圧倒的な平均年齢の低さと、前評判の悪さにも関わらず、マルク・ヒルシの活躍やセーアンクラーウ・アナスンによるツール・ド・フランス2勝など、非常に大きな活躍をしてみせた「元サンウェブ」。

しかし、チーム首脳陣と選手との対立が止まず、今年ブエルタ・ア・エスパーニャ2勝など大活躍を果たしたストーラーをはじめ、今年も数多くの選手が流出することとなる。

チームランキングも最下位。この悪い流れは止まるのか?

期待したいのはケース・ボル。昨年良かったツール・ド・フランスは今年うまく噛み合わなかったものの、パリ〜ニースで勝利するなど、決して悪いシーズンではなかった。

来年はデゲンコルプも戻ってくるし、オージー実力派スプリンターのウェルスフォードも加わり、ニルス・エークホフやアルベルト・ダイネーゼらと共に、かつての「スプリントで稼ぐチーム」に立ち戻るのも悪くないとは思う。

 

 

第17位 チーム・バイクエクスチェンジ 9勝

UCIチームランキング:18位(昨年11位)

2020年:16勝(9位)

2019年:35勝(5位)

2018年:37勝(3位)

2017年:29勝(6位)

Embed from Getty Images

 

  • サイモン・イェーツ 3勝
  • ダミアン・ホーゾン 2勝
  • キャメロン・マイヤー 1勝
  • エステバン・チャベス 1勝(移籍)
  • ニック・シュルツ 1勝
  • ケイデン・グローブス 1勝

 

資金難に苛まれ、チームのGM交代劇もあるなど、苦難に見舞われ続けたオージーチーム。アダム・イェーツとジャック・ヘイグ、ダリル・インピーといったチームの中核を担う選手たちも去ったことで、残ったサイモン・イェーツがシーズン通してもがき続けた、そんな印象だった。

来シーズンに状況が改善するとは言い難いだろうが、今年は正直振るわなかったマイケル・マシューズやルーカス・ハミルトン、ケイデン・グローブスらが本来の実力を発揮し、新加入のケランド・オブライエンなんかが覚醒してくれればかなり持ち直すこともできそう。ニック・シュルツなんかが、山岳アシストとしての才能を伸ばしていく可能性もあるかも。

 

 

第16位 アンテルマルシェ・ワンティゴベールマテリオ 9勝

UCIチームランキング:14位

2020年:4勝

2019年:8勝

2018年:13勝

2017年:12勝

Embed from Getty Images

 

  • タコ・ファンデルホールン 3勝
  • レイン・タラマエ 2勝
  • ダニー・ファンポッペル 2勝(移籍)
  • ゲオルグ・ツィマーマン 1勝
  • ビニヤム・ギルマイ 1勝

 

昨年シーズン終盤にもなって唐突にワールドツアー入りが決まり、慌てて選手をかき集めるも、流石に無理があり、ほとんどプロチームと変わらないような陣容で迎えた2021シーズン。

案の定、いつまで経っても勝利には届かず、気がつけば5月。ワールドツアー制度導入後、シーズン初勝利までの日数の最長記録更新を前にして残るレースはジロ・デ・イタリアのみという状況に絶望を感じていたが・・・まさかまさかの、タコ・ファンデルホールンによる勝利。「最も遅くシーズン初勝利を記録したワールドツアーチーム」という汚名からは逃れることに成功した。

それどころか、この勝利をきっかけにチーム全体が活性化したようにも感じる。

ファンデルホールン自身もシーズン3勝を記録し、チームの紛れもないエースに。マチュー・ファンデルプールのアタックに食らいつき、惜しくも2位となったことすらあった。

ブエルタ・ア・エスパーニャではタラマエの勝利だけでなく、オドクリスティアン・エイキングが合計7日間マイヨ・ロホを着用。最終的にも総合11位と、クライマーとして覚醒したと言っても良いだろう。

まあ、そのエイキングは来年EFに移籍してしまうのだけれど・・・。代わりにアレクサンダー・クリストフやブエルタで上位に何度か食い込む走りを見せた若手の有力スプリンター、ヘルベン・タイッセン、2020ロンド6位のディミトリ・クレイスなど、悪くない新加入メンバーたちと共に、2022年も引き続き「成功」できるか。

 

 

第15位 ロット・スーダル 12勝

UCIチームランキング:19位(昨年17位)

2020年:12勝(11位)

2019年:23勝(10位)

2018年:25勝(10位)

2017年:25勝(9位)

Embed from Getty Images

 

  • カレブ・ユアン 6勝
  • ティム・ウェレンス 2勝
  • アンドレアス・クロン 2勝
  • トーマス・デヘント 1勝
  • ブレント・ファンムール 1勝

 

スプリンターによる勝利を中心としたチームだけに、UCIチームランキング自体は高くなくとも勝利数では平均以上を常に叩き出している。昨年ガクッと減ったのはコロナ禍でレース数自体が大きく減ったからで、その証拠に勝利数ランキングの順位自体はあまり変化がなかった。

しかし今年は正真正銘の低迷。理由の一端は稼ぎ頭のユアンがアクシデントによりシーズン途中の離脱を経験したから。あの落車さえなければ、1年間で全グランツールで勝利という偉業も十分に達成できたのではと思えていただけに、残念。

とはいえ、それでも6勝はしており、それだけが原因とは言い難い。今年の新加入メンバーがネオプロ含む若手が中心だったのも、その理由の1つだろう。

この辺りは有望な若手であることは間違いないので、来年花開くことに期待したい。今年もその中の1人、クロンがしっかりと2勝してくれているのは嬉しいところ。

 

 

第14位 AG2Rシトロエン・チーム 12勝

UCIチームランキング:8位(昨年15位)

2020年:5勝(17位)

2019年:14勝(13位)

2018年:15勝(13位)

2017年:16勝(16位)

Embed from Getty Images

 

  • ブノワ・コヌフロワ 3勝
  • ドリアン・ゴドン 3勝
  • アンドレア・ヴェンドラーメ 2勝
  • オレリアン・パレパントル 1勝
  • ベン・オコーナー 1勝
  • クレモン・シャンプッサン 1勝
  • スタン・デウルフ 1勝

 

昨年は本当に酷かったが、新体制となった初年度はそこそこの結果に。とくにベン・オコーナーによるツール・ド・フランス総合4位、ブノワ・コヌフロワによるブルターニュ・クラシック勝利などもあり、UCIチームランキングでは非常に高い結果に。バルデやラトゥールが抜けた上でのこの成果は嬉しい誤算である。

パレパントル、シャンプッサンといったフランスの若手がきっちりと勝利をもぎ取っていっていることも心強い。一時期バルデによるツール制覇に向けたガチガチの体制が目立つ時期もあったが、これくらい自由に気ままに勝利を狙っていく姿こそが、AG2Rの魅力なのである。

ただし、強化したはずのクラシックは明確に失敗に終わった。ボブ・ユンゲルスは結局本来の力を取り戻せないままシーズンを終えてしまったし、ファンアーヴェルマートとオリバー・ナーセンはE3をきっかけにやや仲違い?

この辺りは正直、来年も不安が残る要素である。

 

 

第13位 コフィディス・ソルシオンクレディ 12勝

UCIチームランキング:15位(昨年18位)

2020年:2勝(18位)

2019年:20勝(-位)

2018年:21勝(-位)

2017年:13勝(-位)

Embed from Getty Images

 

  • エリア・ヴィヴィアーニ 5勝(移籍)
  • クリストフ・ラポルテ 4勝(移籍)
  • ヘスス・エラダ 1勝
  • ヴィクトル・ラフェ 1勝
  • ギヨーム・マルタン 1勝

 

昨年はまさかの2勝。前年までクイックステップで世界最強スプリンターとして名を馳せていたエリア・ヴィヴィアーニも、昨年は全く振るわず、一勝もできず。結果、来年は契約更新せず、イネオス行きが決まった。

が、それが概ね決まってからだったのか、シーズン後半から次々と勝ちまくり、1クラスやプロシリーズばかりではあるものの5勝。この5勝はあくまでもコフィディスの選手としてであり、イタリア代表チームで出場したアドリアティコ・イオニカレースではさらに2勝している。

さらにブアニなき後のチームの顔でもあったクリストフ・ラポルトも、結局はツール・ド・フランスに勝てずチームとしても期待外れだったのかもしれないが、それでも今年はヴィヴィアーニに次ぐ4勝。単純なスプリントだけでなく登りスプリントも、激坂も、未舗装路も、TTすら得意とする万能なその足を買われ、来年はユンボ・ヴィスマへ。

蓋を開けてみれば残留組での勝利はたったの3勝。チームとしては苦しい状況に立たされている。

とはいえ、ヴィクトル・ラフェのジロ・デ・イタリアでの勝利は素晴らしかったし、ギヨーム・マルタンも何だかんだ(大逃げして総合順位を稼ぐというやり方が揶揄されたりもするが)ツール・ド・フランスでついに総合TOP10入りするなど着実に成長している。

その上で来年はここにヨン・イサギレやダヴィデ・ヴィレッラ、バンジャマン・トマなどの実力者が合流。

スプリンターもブライアン・コカールにダヴィデ・チモライ、マキシミリアン・ヴァルシャイドなど、トップオブザトップではないものの、しっかり勝利は稼いでくれそうなメンバーが集まってきている。

結果的には悪くないシーズンを過ごせそうな気がする。欲張りをしなければ。優しく見守っていこう。

 

 

第12位 アスタナ・プレミアテック 13勝

UCIチームランキング:12位(昨年7位)

2020年:15勝(10位)

2019年:37勝(4位)

2018年:30勝(7位)

2017年:18勝(12位)

Embed from Getty Images

 

  • ヨン・イサギレ 2勝(移籍)
  • アレクセイ・ルツェンコ 2勝
  • アレックス・アランブル 1勝(移籍)
  • アレクサンドル・ウラソフ 1勝(移籍)
  • マッテオ・ソブレロ 1勝(移籍)
  • エフゲニー・フェドロフ 1勝
  • オマール・フライレ 1勝(移籍)
  • メルハウィ・クドゥス 1勝(移籍)
  • ルイスレオン・サンチェス 1勝(移籍)
  • ユーゴ・ウル 1勝(移籍)
  • サミュエーレ・バティステッラ 1勝

 

昨年は(というか毎年のことだが)スポンサー危機に瀕し、数年前からスポンサー自体はしていたカナダのプレミアテック社がタイトルに。だがこれは、このスポンサーの存在感や発言権を増大させることにつながり、チームの象徴的な存在であったヴィノクロフGMが追放されるなど、混乱も招いた。

が、これは最終的にはヴィノクロフ側が反撃に転じ、逆に来年、プレミアテック社が追い出される形に。ヴィノクロフGMも復帰し、来年のチーム名は「アスタナ・カザフスタンチーム」。また実質的な単独スポンサーとなり、チームの統制は取れるだろうが、財政面の課題の根本解決には繋がらない形に・・・昨年のミッチェルトン(現バイクエクスチェンジ)と似たような形か。

今年の勝利数はその混乱を反映するかの如く低迷。13勝しているが、そのうちの6勝は国内選手権(ロシア、スペイン、エリトリア、カナダのTTとカザフスタン、スペインのロード)。しかもそのうち、カザフスタンロード王者のフェドロフ以外はみんな移籍してしまう。

来年チームから離れるのは現時点で15名が確定。フルサンやイサギレ兄弟、サンチェス、ウラソフ、フライレ、アランブルと中核となるメンバーがごっそり抜けてしまう。

が、それで終わるかと思えば、新規獲得メンバーも非常に強い。まずは昨年出て行ったばかりのミゲルアンヘル・ロペス。昨年はツールで1勝し、今年のブエルタも途中リタイアしたものの第19ステージまでは総合3位を維持していた。

さらに2013年から2016年まで所属し、2回のジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスの勝利をチームにもたらしたヴィンツェンツォ・ニバリも出戻り。2015年ブエルタのアル総合優勝の立役者の1人となったカザフスタンの名アシスト、アンドレイ・ツェイツも3年ぶりに戻ってくる。

すべて、プレミアテック社の影響力が0になった結果なのだろうか。離脱が噂されていたルツェンコも無事残り続けることが決まっている。

また、それ以外の新メンバーも非常に強力だ。ブエルタ・ア・エスパーニャ総合7位を3回獲っているダビ・デラクルスやジャンニ・モスコン、今年のジロ・デ・イタリアで勝利したジョセフロイド・ドンブロウスキーなど、十分に即戦力級の選手たちだ。

抜けた選手が豪華なのは間違いなく、その分を十分にカバーできるとは言えないかもしれないが、かなりの部分を挽回できる補強だったと言えそうだ。大丈夫? 不払い発生しない?

上の表の見た目以上には期待しても良さそうなシーズンとなりそうだ。

 

 

第11位 モビスター・チーム 15勝

UCIチームランキング:13位(昨年18位)

2020年:2勝(19位)

2019年:21勝(10位)

2018年:27勝(8位)

2017年:31勝(5位)

Embed from Getty Images

 

  • ミゲルアンヘル・ロペス 4勝(移籍)
  • アレハンドロ・バルベルデ 3勝
  • アントニオ・ペドレロ 2勝
  • アブネル・ゴンサレス 2勝
  • エンリク・マス 1勝
  • マルク・ソレル 1勝(移籍)
  • エクトル・カレテロ 1勝(移籍)
  • ゴンサロ・セラーノ 1勝

 

昨年はまさかの最下位たる2勝。40年以上続く最古参チームでありながら、惨憺たる状況に陥っていた。

それを思えば、今年は復活と言っていいだろう。もちろんまだまだ満足すべき出来ではないものの、エンリク・マスも強さを見せつけて今年のブエルタ・ア・エスパーニャ総合2位など、アルベルト・コンタドールの後継者とまで謳われた男の本来期待されていた道をしっかり歩み始めた姿を見ることはできた。

ロペス、ソレル、カタルド、ヴィレッラといったエース級・アシストの有力選手たちの流出は痛いが、一方でイバン・ソーサ、ゴルカ・イサギレ、アレックス・アランブル、マックス・カンターなど、勢いのある選手や確実に勝ちを狙っていける選手たちも加入し、逆に勝利数を伸ばすという観点ではより強化される可能性すらある。期待したい。

 また、昨年加入した若手たちも勝利には届かないながらも、ワールドツアークラスのレースなども含めて上位にちらほら入り込んでおり、彼らの成長にも期待だ。マティアス・ノルスガードのベネルクスツアー区間2位、マッテオ・ヨルゲンソンのツール・ド・ポローニュ区間3位など。この2人は2019年のツール・ド・ラヴニールで活躍した2人でもあるため、今後の伸び代は十分にある。

アブネル・ゴンサレスも勝利してはいるが、こちらはプエルトリコの国内選手権TTとロード。

 

 

第10位 EFエデュケーション・NIPPO 16勝

UCIチームランキング:16位(昨年10位)

2020年:17勝(7位)

2019年:17勝(11位)

2018年:6勝(17位)

2017年:14勝(17位)

Embed from Getty Images

 

  • マグナス・コルトニールセン 5勝
  • シュテファン・ビッセガー 3勝
  • ミケル・ヴァルグレン 2勝
  • アルベルト・ベッティオル 1勝
  • リゴベルト・ウラン 1勝
  • ローソン・クラドック 1勝(移籍)
  • ニールソン・ポーレス 1勝
  • ヒュー・カーシー 1勝
  • ユリウス・ファンデンベルフ 1勝

 

こちらも苦しいシーズンの幕開けを経験した。キャノンデール時代から財政難に苦しみ続け、今年はNIPPOがタイトルスポンサーにつきはしたものの、マイケル・ウッズやダニエル・マルティネスなど、エース級の戦力の流出が多くあった。来年もセルジオ・イギータなどがチームを去ることが既に決まっている。

にも関わらず、今年も強さを所々で見せたチームであった。

カーシーやウランはややその実力が十分に発揮できたとは言い難いし昨年活躍したゲレイロも今年はちょっと大人しかったが、代わりにニールソン・ポーレスのクラシカ・サンセバスティアン勝利やミケル・ヴァルグレンの復活の勝利など、これまで思うように結果が出せなかった選手たちの活躍が光った。

そしてもちろん、コルトニールセンの衝撃のブエルタ・ア・エスパーニャ3勝。その背後には、イェンス・クークレールやローソン・クラドックといった、アシストたちの存在が。

来年もエステバン・チャベス、メルハウィ・クドゥス、オドクリスティアン・エイキング、ルーカス・ヴィシニオウスキーなど、実力はありながらも今ひとつ突き破れない選手たちが入ってくる(エイキングはすでに今年突き破ってくれたけど)。

一見チグハグに見えなくもないチーム構成(なにせ今年は14カ国、来年はさらにそこに4カ国が加わる超国際派チーム)だが、不思議と良い化学反応を起こしてくれるチームでもあり楽しみだ。

その中でも期待したいのがあるU23レースで活躍しているベン・ヘーリー。ド本命の期待株ではなく強いけどそこまでまだ目立ち切ってはいない選手たち(昔はウッズやベヴィン、今年はビッセガー)を覚醒させるのが得意なチームだけに、ヘーリーは来年のその枠になれるか。

 

 

9位~1位はこちらから

www.ringsride.work

 

【宣伝】2021シーズン各脚質別ランキング

note.com

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク